PORTFOLIO
SUBARU/STI MOTORSPORT
SELECT RACE
-
SUPER GT
-
NBR
-
JRC
-
WRC
-
GR86/BRZ

- RACES
WRC
- ROUND
Rd.12
- DATE
1998.11.08
- CIRCUIT
Rally Australia
HIGHLIGHT
1998年第12戦ラリーオーストラリア(オーストラリア)11月5日〜8日
「マクレー、リアッティともにリタイヤ、マニファクチャラーズ&ドライバータイトルともに逃がす」
95年からSWRTに加入し、テストドライバーとターマック競技要員として活躍してきた#4ピエロ・リアッティ(イタリア)だが、1999年よりセアトに移籍するため、このオーストラリアを最後にSWRTから去ることになった。
有終の美を飾るべくスタートしたリアッティだが、レグ1のSS5でコースアウト、そのままリタイヤとなってしまう。
一方の#3コリン・マクレー(英国)はレグ1から思うようなタイムを出すことができず、レグ2終了時点で6位と低迷していたが、最終のレグ3から3連続ベストタイムをマークする怒涛の追い上げをみせ一気に首位へとジャンプアップし、優勝とドライバーズタイトル奪取に望みをつなげた。
しかし2本のSSを残した競技終盤でタービンブローが発生。
もうもうと白煙を上げたマクレーのインプレッサWRCはここで競技続行を断念した。
これによりスバルのマニファクチャラーズタイトル4連覇とマクレーのドライバーズ奪取の望みは潰えてしまった。
「マクレー、リアッティともにリタイヤ、マニファクチャラーズ&ドライバータイトルともに逃がす」
95年からSWRTに加入し、テストドライバーとターマック競技要員として活躍してきた#4ピエロ・リアッティ(イタリア)だが、1999年よりセアトに移籍するため、このオーストラリアを最後にSWRTから去ることになった。
有終の美を飾るべくスタートしたリアッティだが、レグ1のSS5でコースアウト、そのままリタイヤとなってしまう。
一方の#3コリン・マクレー(英国)はレグ1から思うようなタイムを出すことができず、レグ2終了時点で6位と低迷していたが、最終のレグ3から3連続ベストタイムをマークする怒涛の追い上げをみせ一気に首位へとジャンプアップし、優勝とドライバーズタイトル奪取に望みをつなげた。
しかし2本のSSを残した競技終盤でタービンブローが発生。
もうもうと白煙を上げたマクレーのインプレッサWRCはここで競技続行を断念した。
これによりスバルのマニファクチャラーズタイトル4連覇とマクレーのドライバーズ奪取の望みは潰えてしまった。



WRC / Rd.12 / Rally Australia /
1998.11.08
1998.11.08
SELECT RACE
-
SUPER GT
-
NBR
-
JRC
-
WRC
-
GR86/BRZ