PORTFOLIO
SUBARU/STI MOTORSPORT
SELECT RACE
-
SUPER GT
-
NBR
-
JRC
-
WRC
-
GR86/BRZ

- RACES
WRC
- ROUND
Rd.1
- DATE
1998.01.21
- CIRCUIT
Monte Carlo Rally
HIGHLIGHT
1998年第1戦ラリーモンテカルロ(モナコ)1月19日〜21日
「WRカー導入2年目、マシンの熟成に力を入れるも、モナコ連覇を逃す」
SWRTはドライバーズタイトル奪還とマニファクチャラーズタイトル4連覇を目指し、2年目となる「インプレッサWRC」にエンジンの軽量化や電子デバイス制御に改良を加え熟成を進めた。
迎えた開幕戦では、エースに#3コリン・マクレー(英国)、セカンドに昨年モンテカルロ優勝の#4ピエロ・リアッティ(イタリア)という布陣で出場。
マクレーはレグ1を3番手の好位置で終えレグ2へと臨んだが、明け方の降雪により新雪に覆われたステージでのタイヤ選択を誤り、ペースダウンを余儀なくされ後退。
しかしドライ路面となったレグ3では好タイムを連発して順位を上げ、3位ポディウムフィニッシュまで挽回して競技を終えた。
一方のリアッティはレグ1でのアタックに失敗し順位を上げる事ができず。
更にレグ2でもマクレー同様、タイヤ選択を誤りペースダウン。
最終レグ3で必死の追走を見せるも4位フィニッシュにとどまり、モンテカルロ2連覇は達成ならずであった。
「WRカー導入2年目、マシンの熟成に力を入れるも、モナコ連覇を逃す」
SWRTはドライバーズタイトル奪還とマニファクチャラーズタイトル4連覇を目指し、2年目となる「インプレッサWRC」にエンジンの軽量化や電子デバイス制御に改良を加え熟成を進めた。
迎えた開幕戦では、エースに#3コリン・マクレー(英国)、セカンドに昨年モンテカルロ優勝の#4ピエロ・リアッティ(イタリア)という布陣で出場。
マクレーはレグ1を3番手の好位置で終えレグ2へと臨んだが、明け方の降雪により新雪に覆われたステージでのタイヤ選択を誤り、ペースダウンを余儀なくされ後退。
しかしドライ路面となったレグ3では好タイムを連発して順位を上げ、3位ポディウムフィニッシュまで挽回して競技を終えた。
一方のリアッティはレグ1でのアタックに失敗し順位を上げる事ができず。
更にレグ2でもマクレー同様、タイヤ選択を誤りペースダウン。
最終レグ3で必死の追走を見せるも4位フィニッシュにとどまり、モンテカルロ2連覇は達成ならずであった。




WRC / Rd.1 / Monte Carlo Rally /
1998.01.21
1998.01.21
SELECT RACE
-
SUPER GT
-
NBR
-
JRC
-
WRC
-
GR86/BRZ