• PERFORMANCE WHEEL

STI PERFORMANCE WHEEL

鍛えた性能は、
裏切らない。

The qualified performance will
never betray expectations.

世界に挑むモータースポーツへの参戦。そこで鍛え抜いたのは「信頼」という名の性能です。コンマ数ミリの差が大きくドライビングフィールを変えるホイールの設計において、各モデルで理想の造形を追求したパフォーマンスホイール。そこには、STIの技術と情熱が息づいている。

Photo
SUBARU BRZ(ZD)STI PERFORMANCE WHEEL
18inch 7.5J(MATTE BRONZE)

CHAPTER / 01

理想的な力の伝達を
追求した
スポーク形状。

ホイールメーカーとの連携によりたどり着いた、
STIパフォーマンスホイール独自の
スポーク形状により、
ナット穴による力の伝達ロスを
最小に抑えながら
外周側での十分な
剛性の確保を実現しています。

軽やかな旋回を実現する、
立体的なスポーク形状。

旋回時に生じる負荷に対して
十分な剛性を確保するために、
深さのある立体的に張り出した
スポーク形状を採用。
同時に剛性への影響が少ないスポーク側面には
極限までエグリを入れて軽量化を追求しています。
剛柔のバランスを見極めた設計が、
しなやかで軽快な走りを可能にします。

タイヤの髄まで使い切る。
0.1mmを磨いたリムエッジ。

リムエッジの形状が接地時のタイヤの変形を左右する。
ニュルブルクリンクをはじめとした
数々のモータースポーツの現場で培った知見により、
コンマ数ミリ単位で最適な設計を追求。
タイヤの有効面積を最大限まで接地させる、
理想のエッジ形状をカタチにしました。

ニュルブルクリンク参戦車両にも採用。
信頼の鉄ブッシュ。

ナット穴には鉄ブッシュと呼ばれる
スチール製のリングを組み込んでいます。
これによって車体とホイールの
接合部であるナット穴を補強。
ナット緩みを排除するとともに、
操縦安定性の向上に貢献します。

CHAPTER / 02

剛性≠強度

必要なのは
力を受けとめる
粘り強さ。

剛性と強度。
混同されることもある
この2つの指標だが、
意味することは異なる。
剛性は物質の変形しにくさを表す一方で、
強度は物質の壊れにくさを表している。
ホイールにおいて重要なのは剛性。
ステアリング操作や地面からの入力など、
クルマが走行する際に生じる様々な力を
受けとめることができる
粘り強さこそが
ホイールに求められる性能と言えます。

目指したのは、
剛性の適値。

最大ではなく最適

やみくもに剛性を高めるのではなく、
程度にホイールをたわませる適切な剛性を追求しました。
ホイールがたわむことで旋回時に生じる負荷を吸収し、
タイヤが持つ本来の性能を引き出す。
その結果、安定感に優れた余裕のある走りを実現します。

軽量化20.4%

軽量化から生まれる、
ドライバーの意志に忠実な
ハンドリング。

ホイールの軽量化はバネ下質量の低減に貢献する。
それはすなわち路面のギャップや
凹凸に素直に追従する走りを可能にします。
この追従性は「路面とタイヤの接地」と
言い換えることができ、
接地が向上することによって
どのような環境・体勢でも
ドライバーの意志に忠実な思いどおりの
ハンドリングを実現します。

※BRZ(ZD)でノーマルホイールとSTIパフォーマンスホイール
BBS 18インチ 7.5Jを装着した場合を比較して。

モータースポーツで
鍛えた性能。
それはカタチとなって
現れる。

国内最高峰レースから生まれた、
アンチスリップペイント。

タイヤとホイールのずれを抑制するため、
リム面には特殊塗料を用いたペイントを施しています。
走る愉しさをすべての人へ。
モータースポーツの現場から生まれた技術は、
目に見える形で設計へと落とし込まれています。

Super GT参戦マシンと
同じリム厚。

可能な限り薄く削り込んだリム形状、
国内最高峰レースSuper GTに参戦するホイールからの
フィードバックを受けて開発。

※BRZ(ZD)STIパフォーマンスホイール BBS 18インチ 7.5Jにおいて。

CHAPTER / 03

軽く、正確に。
一つのアルミ塊から
生まれる
揺るぎない
造形美。

アルミホイールには部材の数の違いによって1ピース、
2ピース…という分類が存在する。
STIパフォーマンスホイールでは1ピースを採用し、
1つのアルミ塊からホイール全体の造形を
つくりだしています。
その狙いは軽さと精度。
接着剤やボルトといった余分な要素を排除して
極限まで軽量に仕上げるとともに、
回転体としてのブレを排除して
高い直進性を実現しています。

鍛え抜かれた
金属だけが持つ
強さがある。

溶かした金属を鋳型に流し込んで
成型する鋳造に対して、
鍛造は熱した金属を高圧でプレスして成型する。
「鍛える」という字のごとく、
鍛造製法は圧力によって金属組織の密度を
高めるとともに
メタルフローを整え、
より高い強度を生み出す。

元の強度が高いということは、
少ない材料で必要な強度を
担保できることにつながり
軽量化が
可能になります。
剛性と軽量化を追求する
STIパフォーマンスホイールでは、
すべての製品で鍛造製法を採用しています。

あなたの
SUBARUに、
STIを。

FIND
PERFORMANCE
PARTS
自分のクルマに合うパーツを見つける
SELECTMODEL
  • SUBARU BRZ
  • LEVORG
  • LAYBACK
  • WRX S4
  • WRX STI
  • FORESTER
  • CROSSTREK
  • IMPREZA 5Door
  • IMPREZA 4Door
  • SUBARU XV
  • LEGACY B4
  • LEGACY
    TOURING
    WAGON
  • LEGACY OUTBACK
  • EXIGA
SELECTTYPE
SELECTCATEGORY
  • すべて
  • パッケージ
  • シャーシ/ボディ
  • サスペンション
  • ホイール
  • エアロ・エクステリア
  • マフラー
  • エンジン・トランスミッション
  • ブレーキ
  • インテリア・その他
アプライドモデルとは
車両毎に年次改良(部分改良)を行っているSUBARU車の型式を分類する特有記号です。各グレードを識別するにも便利なものですのでカスタマイズ志向のオーナー様にはぜひ覚えていただくことをおすすめします。(7ケタのアルファベットと数字の組合せです)本WEBカタログ内の検索ボックスにアプライドモデルを入力しすることで装着可能なパーツを簡単に見つけることができます。アプライドモデルが記載されているプレート(ステッカー)の位置は年代によって異なります。
下記のいずれかになりますのでご確認ください。
・エンジンルーム内の左側ストラット取付け部
・助手席側Bピラーの下側(ドアを開けると車体側の下方向をご確認ください)
ご不明の場合はお手数ですが最寄りのスバル販売店にてお問い合わせください。
適応車種記号とは
SUBARU車は、毎年、車両ごとに年次改良を行っています。その年次改良の時期がわかるのが適応車種記号です。お持ちのクルマの適応車種記号は、エンジンルーム内の左側ストラット取り付け部上面もしくは左側Bピラー下側のアルミプレートに表示されていますアプライドモデル番号の4桁目の記号をご確認下さい。
部品注文のときにお知らせください。
グレード一覧